ミニマリストの部屋

日々、モノを減らす実験

捨てたい。片付けたい。と思ってもできない理由。



f:id:minicherry0817:20200727202207j:image


まだちょっとマインドを育てきれていないが、理由の一つではなかろうかー?と考えております。

片付くことで自分にどんな良い変化があるのか?それがふわっ〜とし過ぎてるんちゃうか?と思いました。

思い返してみたら、こんまりさんの本を読んだのはもう5年以上も前のこと、やましたひでこさんの断捨離本も、雑誌のお片付け特集も、風水の本も、一回読んで「ほぉ〜」となったままでした。

そんな一夜漬けみたいなインプットだけで、さくさくさくーっと捨てたりできるわけがない!

モノを捨てたり片付けたりすると、なんとなく「今よりも良くなりそう」というざっくりとしたイメージしか持ててないから、行動できないのではないか?

ということで、連休前にお片付け系の本を借りてきまして、心を鍛えることに。

家の中では、捨てなあかんもんに囲まれていて集中できないのでカフェで読書。

ああ、家でのんびり本読みたい。いや、なったるでぇーーー!

ほなまた。

ドライヤーが生活に必要かどうか検証してみました。

f:id:minicherry0817:20181003145716j:plainドライヤー、なくても生きていけそうです。

ミディアムぐらいの長さだった髪をショートにして3週間。
ドライヤーをかけている時間を測ってみたら、5分くらいでした。
で、次にタオルドライをしてみたら、これまた5分くらいで終了。

髪の毛は、地肌をしっかり乾かしておかないと雑菌の繁殖、肌荒れ、ハゲ、臭いなど様々な不具合が起きるらしいですね。恐ろしや。

ああ、そういえば高校時代の友人で、髪を乾かさないで寝る女子がおりました。30代だったか頭のてっぺんが薄いなあ〜なんて思ったことがありました。

私の場合、毛量が多く、もう人生半分過ぎたし少々ハゲても問題なさそうなので、今夏やし髪も早く乾いてくれるし、電気代もかからないし、ブレーカーも落ちないし、このまましばらくドライヤーを使わないでタオルドライの生活を続けてみよかなと思います^_^

ちなみにいろんなミニマリストさんのブログをみたところ、みなさんドライヤー持っていらっしゃいました。やっぱり使った方がいい理由があるんかなー?

そのへんはまたおいおい自分で試しながらということで。

ほなまた。

 

アソビューの退会方法

f:id:minicherry0817:20200723115739j:plain

入会は簡単だけど、退会方法はすぐわかるところには書いてない。
これはどのサービスにもよくあり得ることですね。

退会方法が探しきれないという方、参考にしてください。

サイトにログイン→画面の一番下にあるヘルプ→よくある質問のキーワードに「退会」と入力

そうすると、下のような文面が出てきます。

f:id:minicherry0817:20200723114120p:plain

ちなみに退会申請のリンクはこちら
https://www.asoview.com/member/setting/leave

リンクをクリックすると以下の画面が出てきます。

f:id:minicherry0817:20200723121501p:plain

「退会処理に進む」→大会の理由を入力→メールに届いたURLをクリック
これで大会の完了となります。 

いや〜
目の前にある数百円のお得は非常に魅力的ではございますが、うっかりしているとメルマガがどんどん溜まって、メルマガを止めようにもログインIDやパスワードも忘れてしまってどうすることもできないということがありますよね。

結局迷惑メール扱いにして、登録したものはそのまま放置。ただ退会してませんから登録したメルアドなんかの情報は、ずっとサービス側が管理したままになります。

ああ、退会したからといって、登録した名前やメルアドがデータから消去されるわけではないと思いますが(^ω^;)

アソビューの場合は、割と簡単に退会ができましたが、探せども探せども全く退会方法がわからないサービスなんかも世の中にはございますんで、目の前の数百円の割引に惹かれて簡単に登録しないような、そんな人生を送りたいですね。

ほなまた〜(。・ω・)ノ゙

100円ショップで絶対に買っちゃいけないもの

f:id:minicherry0817:20190408012653j:plain

ショッピングモールに買い物に行くと、だいたい100円ショップあるじゃないですか。ほんで今すぐ絶対に必要なものがあるわけじゃないのにふらふら〜と入っちゃいません?

で、まあ買ってしまうわけですよ。なんとなくあったら便利かな?って思うものを。
100円ショップでは「100円やし、まぁええか。」って思うものはですね、買っちゃいけません。

大抵の場合、
サイズが合わなかったり、
思ったほど便利じゃなかったり、
その辺に置きっぱなしになります。

テレビを見ながら顔のたるみ対策をしようと、リフトアップマッサージャーを買ってみたのですが、私は普段テレビをみないということに後で気づいた次第です。

使わない。そのくせ捨てられない。100円やしって思った割には、100円でも捨てるのもったいないと思ってしまいます。

100円のものは、メルカリでは売れません。リアルなフリマでも売れません。ご自由にどうぞぐらいにしかなりません。使わなかったらただ場所をとるだけのものになるのです。

100円ショップは、本当にいるものだけを買う。なにか面白そうなものがないかブラブラみてしまいますが、「100円やし、まぁええか。」と思ったものは絶対に買うべからず。

はい、というわけで今日は100円ショップで買っちゃいけないものについてご紹介しました。

ほなまた。

いつの間にか増える紙袋を減らす方法


f:id:minicherry0817:20200719203325j:image
洋服買ったり、財布買ったりすると紙袋に入れてもらいますよね。

あれ、溜まりません?
いつの間にか押入れやクローゼットに数え切れないくらい入ってませんか?

あれ、減らしたいですよね。
今日はこのいつの間にか増えていく紙袋の減らし方をご紹介します。

その方法は、

ずばり!

もらわない。

買い物をした時に、袋に入れてもらわない!洋服やったら着て帰る!

財布やったらかばんに入れて帰る!

私たちは残念ながら、どんなにお片付けの本を読んでも、ときめくものだけ残そうと思っても、人から捨てましょう!と言われたところで「はいはい〜」と簡単には捨てられないのです。

私も今、家にある紙袋を数えてみましたら、大中小あわせて40枚ございました。

なにかに使うかもしれない。
雑誌やチラシを捨てる時に使うかもしれない。誰がが遊びに来てなにか持って帰ってもらうときに使うかもしれない。下着を捨てる時に使うかもしれない。

しかし!

そもそも家汚いし誰も家に呼びません。持って帰ってもらうものなんてありません。きれいな紙袋なんてごみ捨てに使えないのです。

私この前メルカリで本が売れた時に紙袋を使おうと思ったんですが、きれいな紙袋にガムテープを貼るのがもったいなくて使えませんでした。

ということは、

まずはこれ以上増やさないために「もらわない」ということをやらなあかんなと。

この前ユニクロにカーディガン買いに行ったんですけど、カーディガン片手にレジに並んでましたら、レジのお姉さんが紙袋に商品を入れているのをみて「ゴミが増える!これは増やさないためにもチャンスや!」と思って早速実践しました。

レジでお会計を済ませ、お姉さんが袋に入れようとしたその瞬間に「袋、いりません。着て帰ります。」と。

帰宅途中の荷物もないし、
家に帰って袋から出す手間もないし、
タグを切って捨てる手間もないし、
紙袋のゴミも増えない。

なんて快適♪♪♪

 

増えた紙袋を捨てられないみなさん、次回お買い物の際に紙袋をもらいそうになったら勢いよく言ってみましょう。

「あ、袋いりません」と。

 

ほなまた。

初めての一人暮らし、最初に気をつけたいこと。

初めての一人暮らしをする際、一番に考えることってなんでしょうか?
家賃が安いこと、駅から近いこと、通勤通学に便利なこと、防犯のことなど、部屋を決める前にいろいろと調べたり考えたりすると思います。

2020年5月、上京して4年目、ずっとシェアハウスで暮らしていましたが、初めて一人暮らしのために部屋を借りてみて一番最初に気をつけたいことがわかりました。

それは、虫のことです。

虫が出るのは当たり前なのか?

先日まで2年暮らしたシェアハウスは、ゴキブリがいっさい出ませんでした。8階なので蚊も出ません。時々みかける虫といえばお風呂場の排水溝付近に現れる小さなチョウバエ程度。シャワーでお湯をかければ退治できました。掃除をしていればこれらも出なかったのではないかと思われます。

人の住んでいない部屋に現れる

引っ越してきたマンションは、5階なので今のところ蚊は見かけませんが、クモやゴキブリの子供がでます。4月末に内見した際、仲介の担当者が「虫が出るのでこれから駆除が入ります」と話していたので安心していましたが、その後に卵がかえったか、もしくは近隣から進入してきたのか、エアコンの下に小さなクモ、畳の隙間やキッチン、お風呂場に小さなゴキブリが出てきました。

せっかく今日からこっちで寝よう!と思っていたのに、畳の隙間からゴキブリの小さいのが出てきたため、布団を敷いて寝る気になれませんでした。電話で母に話したところ、実家の家も新築で越してきた際に、畳からダニなどの虫が出てて大変だったと聞きました。

部屋を決める時に不動産業者が言っていた話では、前に住んでいた方は長く住んでいたとのこと、その後たまたま内装業社と話す機会があり、害虫駆除について聞いたところ、ふすまの中にも虫がおり害虫駆除業者が2回駆除を行ったとのことでした。おそらくこの部屋は、しばらく人が住んでいなかったのではないかと思われます。

ネットで調べたところ、新築であっても中古であっても、人が出した食べ物のゴミがなくても、虫の死骸が虫の餌になってしまうから人が住んでいない期間が数週間でもあると虫は外から入り放題になるようです。

ゴキブリ対策

Facebookで「ゴキブリがでるからもう引っ越したい!」とつぶやいたところ、4〜5人の友人が有効な情報を教えてくれました。

「うちはこれを置いてから出なくなったよ!」と速攻で教えてもらったのがタニサケの駆除剤。玉ねぎや小麦粉などが使われているので、安心して使えそうですね。有効成分の入った餌を食べたゴキブリは、脱水症状になりゆっくりと死に至るのだそう。置いてから7日〜15日で効果があらわれるとのこと。

タニサケ ゴキブリキャップ 15個入

タニサケ ゴキブリキャップ 15個入

  • 発売日: 2005/06/20
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

他にも、昔住んでた社宅ではみんなこれを使ってて効いたよ! というのがキンチョーのコンバット。4つくらい種類がありましたが、今回は1日も早くやつらに出て行って欲しかったので、置いたその日に効くタイプを購入してみました。有効成分の入った餌を食べたゴキブリが巣に戻ってから死に、その死骸やフンを食べた巣のゴキブリも同時に退治できると言うものです。ゴキブリホイホイのように姿をみなくていいのが良いですね。

念のため、ゴキブリホイホイと見つけた時に速攻で退治するためにスプレーも購入しました。これ、殺虫成分が入っていないから嫌な匂いもベタベタもなし。ただし、スプレー後に死んだ個体もいましたが、一瞬動かなくなって死んだかな?と思ったら、あれ死骸がどっか行った!動いてる!ってなった個体もいたので、動かなくなったら完全に退治しほうが良さそうです。ちなみに私はガムテープにくっつけて二つに折って中から出て来られないようにして処分しています。

フマキラー ゴキブリ 対策 スプレー 超凍止ジェット 除菌プラス 230ml

フマキラー ゴキブリ 対策 スプレー 超凍止ジェット 除菌プラス 230ml

  • 発売日: 2016/03/08
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

内見の時にチェックしておきたいこと。

室内の虫は燻煙タイプの駆除剤で退治できますが、外から入ってくるものはどうにもなりません。内見の時には外から虫が入ってこないかどうか「環境」をチェックする必要があるなと思いました。

隙間について

換気扇、お風呂場の換気口・排水溝、シンクの排水溝、壁や床の隙間、エアコンのホース、窓や網戸の隙間など。昨日ダイソーで換気扇カバーを買って取り付けたら、翌朝に中に侵入できなかったゴキブリが2匹換気扇の外側にいました。


f:id:minicherry0817:20200531173337j:image

植木鉢

ネットで調べてみると、植木鉢の下にゴキブリが潜んでいることがあるそうです。このマンション、入り口の外や階段に植木鉢が20個くらいおいてありました。植木鉢のある場所から私の部屋までは5階も離れていますし、換気扇が取り付けられているところと反対側なので、そこからやってきた可能性は低いですが、近隣に手入れされていない植木鉢を見かけた場合は注意が必要かもしれません。

余裕を持って対策を考えておく

周りの友人が対策をしていることを知り、ゼロにはならないということがわかりました。引っ越し当日からいきなりその部屋で過ごし始めるより、荷物を運び込む前に燻煙材を使う、駆除剤を配置する、殺虫剤を買っておく、フタ付きのゴミ箱を準備しておくなど、暮らし初めてから「わああああーーーーー!」ってならないよう対策をしておくことが必要だと思います。

ゴキブリ・蚊・ダニなどの虫たちは、5月ごろから活発に動き始めるので、この時期の引っ越しには、対策を抜かりなく!!

やっと見つけた理想のケーブルボックス

f:id:minicherry0817:20200329172933j:plain

ごちゃついたケーブルたち

なんとかしたわ〜と思いつつ、ほどよいケーブルボックスに出会えなかったのです。

が、ついにニトリで出会いました!

f:id:minicherry0817:20200329173118j:plain

ニトリのケーブルボックス

無印のプラボックスとか、スリコにもケーブルボックス売ってるんですけどね。
シンプルでいいんですけど、なぜ私がこれらを使いたくないかというと。

 

プラスチックだから。
です。

 

だって、使わなくなった時にゴミになりますやん。
燃えないゴミに。いや地域によっては燃えるゴミで出せるかも。
でも私はゴミとして処分する時に、できるだけ環境に良いものがほしいのだ。

そして、引越しの時にさらっと潔く燃えるゴミの中にぽいっと入れてお別れできるものが欲しいのだ。

そう、このケーブルボックスは、紙製なのであるっ!

f:id:minicherry0817:20200329173505j:plain

素材は紙

実は段ボールで作れないかなって思っていたんだけれど、熱がこもって万が一燃えたりしたら・・・なんてことを考えて躊躇していたのだ。ニトリが製品化してるぐらいだから、紙製でも信頼できる。安心して使えるぞ!

f:id:minicherry0817:20200329173925j:plain

フタをしめたところ

と思ったら、フタがしまらない( ̄▽ ̄;)
うーんこれでどうだッ!

f:id:minicherry0817:20200329174054j:plain

延長コードを横にしてみた

f:id:minicherry0817:20200329174317j:plain

ケーブルたちがすっきり

550円(税抜き)

ありがとうニトリ

年末に必ず買い替えるもの

下着です。

皆さんは下着の買い替えサイクル決めてますか?

私はミニマリストを目指す前は、セールのたびに買ってました。
でも、それまで使っていたものが何年くらい使ってたのか?どれが一番古いのか?そこまでヨレヨレでもないしまあいいかと、古いものを捨てることをしてなかったので、下着が増えるばかりでした。

下着は毎年新しいものに買い替えることで運気が上がるのだそうです。特に風水では、女性は布から運気を吸収するんだとか。

こりゃいかん。

まあ確かにずーーっと同じ下着を身に着けていて、ヨレヨレ・ゴムのびのび・毛玉がついてる下着をつけていると、気持ちがいいもんでもないですわな。

ミニマリストを目指し始めて1年目2年目は、年末を待たずに買ってしまうアイテムもあったけど、3回目の年末を迎えた今回は、全とっかえにできそうだ!ということでユニクロ・GUへ行ってきました。

ただひとつ難点が。
ユニクロのブラジャーは私の体にはいまいちフィットしないのです。そしてGUのブラジャーについては、サイズがない。この2年くらいはブラトップでごまかしてきたのですが、ふと、GUと同じフロアにある無印良品のことを思い出しました。

そういえば母が、綿でできてるし、横に縫い目がなくていいと言ってたな。ということで今回は無印で下着を買ってみることに。

ありがたいことに30%OFFやパンツ2枚で790円など、セールをやってまして、ブラジャー990円で買えました!ユニクロより1,000円安く買えた!

ついでにヒートテックの代わりにインナー買ってみよう!と値段をみたら790円!これはユニクロのセール価格と同じ。

パンツは2枚で790円!ユニクロは1枚590円!

ちょっとためしにブラトップも買ってみました。こちらは990円。ユニクロ・GUだと種類にもよるけど990円~1,990円。

着心地についてはこれから確認になるけど、無印良品の方は素材にシルクやオーガニックコットンを使っているので、良い買い物をしたのではないかなと思います。

下着の買い替えは年末に。って決めておくと下着が増えなくなるのでおススメです。あと、どのブランドのモノを買うか決めておくのも、あちこち行ったりフィッティングしたりの時間も減るのでおススメですよー(^▽^)/

時短のためにあるものを取り去った結果

f:id:minicherry0817:20191229143728j:image

部屋の物置の引き戸、取っ払ってみました。

f:id:minicherry0817:20191229143702j:image
時間が増えました。

毎日開けて閉めてを繰り返している回数を数えたら、朝2〜3回、夜2〜3回。
戸を動かすために一回にかかる時間は平均2.5秒。開けて閉めたら5秒。

つまり、戸を開けて閉めるのに1日に最低でも20秒〜30秒使っているのである。

毎日続けると一年で7,300秒〜10,950秒。
一年で扉の開け閉めに2時間〜3時間も使っていたのか!

ムダだ。
この時間をもっと別のことに有効活用したい!
ということで、戸を全部取ってみました。

f:id:minicherry0817:20191229143614j:image

陽当たりがいいから服がいたみそうだ。
うーーん(。-∀-)

しょうがないので、とりあえず片方だけ取ってみました。これで、1時間くらいは、時間の節約ができたであろう。

1日にほんの数秒のことだけど、こうやってやらないことをひとつずつ増やしていくと、人生の中で本当に必要なことだけを残せる。

と思う。