ミニマリストの部屋

日々、モノを減らす実験

自分の生活に本当に必要なものはこれでした。〜引っ越し3日目〜


f:id:minicherry0817:20201004212459j:image
引っ越しをすることになりました。

と言ってもシェアハウス内で部屋を移動するだけだし、荷物少ないし手短に終わらせよう。
が、せっかくなので、さらに物を減らそうと必要なものだけ持って移動することに。
今日は引っ越し3日目。

といいたいところですが、9月30日に初日を迎えて今日は実質5日目にあたります。じゃあ中2日は何をしていたかというと、残業や体調不良、そのままモチベーションも下がってしまい頓挫してました(-_-;)

引っ越しも、生活に必要な物が何か考えるのも、結局のところ一番必要なのって、物じゃ無くて「知識」なんじゃないかなーということに気づきました。

使っているかいないかを選別することはできても、なんでそれが優先順位高いのか、なぜそれが必要なのか?自分に自分で腹落ちさせる理由をうまく説明ができません。そこまでストイックにならなくもいいかもしれませんが、そこを適当にやってしまうと、全部要る分類にしてしまいます。

時間に余裕を持ってスケジュールを立てる段取力も必要になるので、そういう知識も入りますね。さらにひとつひとつの物をどこに置くか、そのスペースにちゃんと収まるか、ちょうど良い収納グッズはなにか、どういう順番で運ぶか、仕分けしている間に捨ててもいいなと思う物をどう処分するか、、、考えるべきことって死ぬほどあるから、そのために知っておくべき知識が必要。

本当に必要な物をひとつずつじっくり考えていくなら、きっと一年くらいはかかるだろうなと思いました。そうそう、前にもブログに書いたことがありましたが「365日のシンプルライフ」という映画がまさにそれだということを思い出しました。

www.365simple.net

この主人公の青年、倉庫借りて全部そこに自分の荷物預けて、毎日ひとつずつ必要な物を持ってくるっていう生活を始めるんです。このくらいガチでやらないと本当に大切なものなんて、見えてこないのかもしれない。

 

今日は3つ目に持ち出す物を考えながら、この映画のことを思い出してこのまま続けるのは難しいと断念しました。つまり失敗!!

普通に引っ越しをすることを考えると、引っ越しを決めてから実際に物を動かす日が来るまでって、せいぜい1ヶ月くらいです。仕事も生活もしながら合間に捨てるか捨てないかを考えなくてはならないわけだし、平日の夜なんて疲れて動けないし、週末も一日中動けるわけじゃない。自分がどんな風に動くか全体の計画を立てておかないと、その辺にちらばった要るのか要らないのかよくわからない物をまとめて段ボールやゴミ袋にわさっと放り込んで全部持って行くことになります。

引っ越しのタイミングに自分に必要な物をひとつずつ何か考えてたら遅いんだな。きっと。そう、そもそもこのやり方が間違いでした。

まだまだ使ってなくて減らしたいものはいっぱいあるので、どんな知識が必要か学びつつ、明日から改めてまた物と向き合おう!