ミニマリストの部屋

日々、モノを減らす実験

英会話の習得は必要か?

結論から言うと、単語のボギャブラリーくらいはあったほうがいいと思った。

昨日、ダイソーで買い物してたら外国人のマダムが「英語喋れる人いない〜」的なことを英語で言っていた。なんで何を言ってるかわかったかと言うと「English」と「speak」という単語がわかったから。

で、英語喋れないけど困ってそうだし、でもここで知っているフレーズ「How may I help you?」を使っちゃうと難しいことになりそうだし、うう〜んどうしよう…とちょっと迷って「ジャスト ア リトル」と言ってみた。

通じたらしく、「これいくら?」という質問が英語できた。なんでわかったかと言うと「How much」と「cost」という単語がわかったから。

で「One hundred yen」と言ってみた。
通じたらしく、「それどこに書いてあるの?」という質問が英語できた。なんでわかったかと言うと、マダムが手に持っている折り紙を表面裏面ひっくり返しながら「cost」と言ったから。

で、「This is one hundred yen…」と言いかけたらマダムが「Shop」と言った。そしてマダムから「アリガト」と言う言葉がかえってきた。

多分、ちゃんとした文法を知っていると、「How may I help you?」から会話が始まり、「なぜならここは100円Shopだから、価格の書いてないものは全て100円なのよ。ちなみに、100円以外の商品もいくつか売られていて、それらにはちゃんと200円とか500円とか書かれているわよ」的なことまで言えて、さらに余裕があると「Have a nice shopping〜」まで言えたのかもしれない。

が、「誰か英語喋れる人いない〜」と異国の地で困っている人を自分が答えられないかもしれないと思って無視して素通りすると、あとで自分が「あ〜なんでもいいからとりあえず声かければよかった〜」って後悔してモヤモヤするから、これはこれでGood job!」としようと思う。

そう言えば先月も浅草橋の駅前で、英語圏じゃない人だったけど紙の地図を見ながら「ここのホテルに行きたいんだけど、この通りは(地図の道を指して)この道?」と英語で質問されたことがあって、「Yes」「This」「Way」で笑顔で「Thank you」という言葉が帰ってきた。

考えてみたら、人は生まれてから間も無くは単語だけで生きている。「まま」とか「だっこ」とか。そこから徐々に文章になっていくわけだから、いきなり文章になってなくてもまずは単語さえ言えるようになっていれば、相手にはなんとか通じるもんである。

あ〜でも一番必要なのは、「思い切って声をかける勇気」なのかもしれない。

視力矯正は必要か?〜オサート3ヶ月目の検診と費用面のこと〜

良好!良好!
昨日、オサート治療開始後3ヶ月目の定期検診に行ってきた。

裸眼の状態とオサートレンズをつけた状態での視力、眼圧、角膜内皮細胞、あと涙の量とかをまず診てもらった。その後レンズがちゃんと眼球に綺麗に付いているかチェックしてもらって診察は30秒で終了。次の検診は4ヶ月〜5ヶ月後で良いそうだ。

初日の検診がおよそ6時間。2回目はおよそ3時間。3回目とそして今回の4回目はおよそ1時間。なかなか予約が取れないし、最初はすっごい時間かかるけど、(あと院長先生の診察の日はすっごい混むけど)良好だと1時間早っ!ってなっている自分。

さてさて、オサートって高いのか?安いのか?
めんどうくさいのかどうなのかっていうことを書いておく。

レーシックをやった友人に聞くと、コースが松竹梅に分かれており(実際のネーミングは違うけどね)大抵の人は竹を選ぶそう。(友人も竹コースを選択)費用は20万円とのことだった。中間のコースを選んでしまうのは、人間の心理らしい。

じゃあオサートは?
オサートの場合、近視・乱視用とか、遠視用とか、カテゴリー分けされていて、先生と相談してアドバイス受けてから決めるから、自分でどれにしたらいいかなって悩むことがない。

で、私が3月の初回診察からかかった費用をざっと計算するとこんな感じ。
初回の診察費用:2,940円(3割負担)
オサートレンズ代:410,400円(保険適用なし)
2回目の診察:1,190円(3割負担)
目薬など:820円(3割負担)
レンズケア用品:6,750円
3回目の検診:970円(3割負担)
レンズケア用品:9,605円
4回目の検診:970円(3割負担)
レンズケア用品:1,230円
各日交通費の合計:864円

計435,739円

まだ治療が始まって5ヶ月くらいだから、これからまだ費用は発生する。

  1. メガネやコンタクトレンズを買い続けるコスト
  2. レーシックを受けるコスト
  3. オサートを受けるコスト

この3つを比較した場合、
JINSで5,000円のメガネを5年おきくらいに買い続けるとして10本買ったら5万円
レーシックの竹コースあたりを選ぶと20万円+診察代もろもろかかっても5万円もあれば十分足りるだろう。
オサートを受けたコストが現在治療中でおよそ44万円だから、価格だけ見るとメガネが一番安い。

まあこれはあくまでも、お金の問題のみ。私は、レーシックちょっと怖いなあ〜って思ったからこっちにしたわけだけど、価格以外の部分の何に重きを置くかは人それぞれの価値観次第かな〜

視力矯正は必要か?〜治療開始後、初めての海〜

f:id:minicherry0817:20180907223940j:plain

8月の終わり、シーボニアの海に行ってきた。
裸眼で海。最高だ!

今から30年くらい前、13歳ごろから視力が落ち始め14歳の時に初めてメガネを購入した。海やプールはまあそこそこ裸眼でも大丈夫だったけれど、10代後半頃からはメガネがないともう友達とプール行ってもみんながどこにいるかわからない!
海もプールも温泉も、メガネをかけたりコンタクトをして顔を水につけないように気をつけていた。温泉なんてもう、メガネのレンズがすぐ曇っちゃうし、顔を洗う時に外さないといけないのが超めんどう!

それがついに!およそ20年ぶりに裸眼で海のバカンスを楽しむことができたのだ!
一緒に行った友人は数ヶ月前にレーシックを受けたのだけど、彼女も裸眼で泳いだり潜ったりを楽しめて喜んでいた。

顔を直接水につけるわけではないけど、メガネやコンタクトをしてたらもう海だもん、うっかり外れたが最後、二度と戻ってこない。

裸眼最高!
また来年も海いこ〜( ´ ▽ ` )

家計簿は必要か?〜管理するものが多くて面倒臭くて楽しくない〜

f:id:minicherry0817:20180907221640j:plain

必要だ。
と思う。
思うけどつけるのが面倒くさい。だから続かない。

でもこの先個人事業主として収入を得たとき、起業したとき、レシートをちゃんとお金の管理ができていないと確定申告の時に自分が困るのは嫌だ。

どうやったら面倒くさくなく続けられるだろう?

Q1家計簿をつける目的ってなにさ?
そもそも目的や目標がないから続かないんだよね。中長期的な目標としては確定申告だけど、絶対やらなきゃいけなくなるのがいつかわかんないのにモチベーションなかんか保てん!じゃあもっと直近の目標とか目的を考えればいいよね。

例えば、
なににいくら使ったか知りたい。で、外食がどのくらい多いか、自分に分からせてやりたい。とか。

Q2続かない一番の理由ってなにさ?
音楽聴いたり、YouTubeで猫の動画見たり、部屋でだらだらしたり、カラオケ行ったり、頭を使わない自分が楽しいと思うことにはたくさん時間を使うけど、家計簿つけるのって楽しくないから楽しくないことに時間を作ろうと思わないんだよね。だって、お金が減ったことを確認するの嫌だもん。でも収入が増えたのが見えても楽しい気持ちはわかないから、そもそもお金に興味がないのだと思う。だって、パソコンの講師やってたから、知り合いに教えてって言う人がいる時にタダで教えちゃったりしてるし。お金をいじるのが好きじない。お金を好きになる方法を探らないといけないようだ。

Q3お金の出所が多くて管理するのが面倒臭くなってない?
最近電子マネーを使う機会が増えたから支払い方法の選択肢がめっちゃ増えてる。

  1. Suica
  2. PASMO
  3. WAON
  4. ポイントカード
  5. 現金
  6. クレジットカード
  7. 銀行

多分、ポイントカードは3枚くらいある。クレジットカードも3枚くらいある。銀行も最近使ってないところ含めると8行くらいいあるんじゃなかろうか。管理するのが多いのもきっと面倒臭さや続かないの理由だろうな~だって、家計簿アプリのマネーフォワードに設定しようとして設定するものが多すぎて途中からわけわかんなくなって辞めたんだもん。

どうやったらお金を好きになるのか?
どうやったら家計簿をつけるのが楽しくなるのか?
まずは管理を楽にするところから始めてみよう。

お風呂に入るときに必要なもの

f:id:minicherry0817:20180904224913j:plain

一般的に必要なものはおそらく

  1. 化粧を落とすクレンジング
  2. 顔を洗う洗顔フォーム
  3. シャンプー
  4. リンスまたはコンディショナーあるいはトリートメント
  5. ボディーシャンプー
  6. くし

6つもあるのか。
減らしたい。

  1. クレンジング
    純石鹸でいい
  2. 洗顔フォーム
    純石鹸でいい、いやそもそも純石鹸でクレンジングした後にもう一回純石鹸で洗ったら肌が傷みそうな気がする
  3. シャンプー
    湯シャン
  4. リンスまたはコンディショナーあるいはトリートメント
    そんなに髪痛まないからこんなにいっぱいいらない。
  5. ボディーシャンプー
    純石鹸でいい
  6. くし
    湯シャンの前に欠かせない

ということは…

  1. 純石鹸
  2. くし

おおお!6個が2個に減った!
けど、一個忘れてた。

アラミックのシャワーヘッド
湯シャンにも肌にも、水道水よりこれがいい(ような気がする) 

実はミニマリストのエリサさんが、本の中で紹介してたので買って3ヶ月ほど使ってみている。効果のほどはどうか?もともと肌も髪もわりと丈夫だからよくわかんないけど、お風呂場に備え付けのシャワーヘッドよりも小さい穴がいっぱいあるから勢いもあるし、なによりお湯の当たり方が柔らかいのである!

トランクひとつのモノで暮らす

トランクひとつのモノで暮らす

 

というわけで、私に必要なお風呂アイテムは、

  1. 純石鹸
  2. くし
  3. シャワーヘッド
f:id:minicherry0817:20180904224922j:plain

以上の3点であることがわかった。
今はシェアハウスに住んでて、いちいちお風呂はいるときにシャワーヘッド交換してるけど、1人暮らししたらお風呂場に石鹸とくししかない状態になるのか。スッキリしてていいな〜。来年あたりシェアハウス卒業して一人暮らししよう!

匂いは必要か?

f:id:minicherry0817:20180903172123j:plain

匂いっていうとなんか聞こえが良くないな。「香り」って言った方がいいのかな。

巷にはいろんな香りが溢れているけれど、私に必要な香りはどんな香りなのだろうか?
今日一つ答えが出た。

線香の香り

京都に父のお墓があるんだけれど、上京して3年ほどちっともお参りに行っておらず、とーちゃんすまん。。。
ということで、気持ちだけでもと浅草にある東本願寺まで歩いてお参りに行った。

本堂に入ると線香の香り。
あーー落ち着く。

ボディーシャンプーとか
シャンプーとか
洗濯洗剤とか
柔軟剤とか
カーテンや布団にシュッシュするやつとか
食器用洗剤とか
香水とか
お部屋の芳香剤とか
アロマオイルとかとかとか…

嫌いじゃないけど時々香りを嗅ぐと「こ、これは耐えられん。ぐおぉぉ~~~」
となるものがあったり、香りのあるアイテムを選ぶときも「なんか違うな〜」って思うものがあったりで、手持ちのものには香りにこだわったものがない。でも、純石鹸を一年以上使っていてたまに、なんか香りが欲しいと思うことがある。

ちょっと家で線香焚いてみようかなと思ったお参りであった。

家計簿とは何か?必要か?〜その2〜

家計簿は必要か?

前におんなじようなことを考えて、紙に書いてみることにしたのにルーズリーフ2ページくらい書いて放置していた。

家計簿とは何か?必要か?

今の私には要る。
なぜって、817日に派遣の仕事が終わって今無職で、貯金切り崩して生活してるから、このままいくと気づいたら貯金ゼロになりそうだから。

いや~そんなことないよ。
多分もうちょっとしたら働き始めるんじゃない?
面倒くさいから辞めときなよ。

もう1人の私が言う。
そうやって私をまたお金の計算ができない人に育てようとする。
社会人になってかれこれ20年、何度となく家計簿つけては辞めてを繰り返してきた。

  • 百均の家計簿
  • 雑誌の付録の家計簿
  • 大学ノート
  • レシートをノートに貼る
  • 封筒でわける
  • Excelのテンプレートは自分で作ったものも含めて多分10種類以上
  • スマホアプリも4~5種類

なにをやっても続かない。
そもそも家計簿とはなにか?
ウィキペディアだとこんなことが書いてある。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF

1904年から100年以上歴史があるのか!ほほ~
なんて歴史に関心して要る場合ではない。
え?家計簿って日本独自のものなの?世界ではあまり見られないって!

じゃあ、別にいらないんじゃ
は!また気持ちが揺らぐところであった。

なんで続かないのか?

  • やり方を知らないから?
  • ゴールが見えないから?
  • つける意味がよくわかってないから?
  • メリットを感じてないから?
  • その家計簿が自分に合ってないから?

うう~~~ん。わからん。

で、たまたま自分が所属してるコミュニティで「みんなで家計簿つけられるようがんばろう!」というチームができたので参加してみることにした。

さて、こうやって家計簿必要か?必要だ。じゃあやってみる!と宣言したけれど今後どうなるかはわからない。。。(。-∀-)

海グッズは必要か

8月も終わりなのに、海に行くことになった。

海になんて、多分8年ぶりくらい。滅多にいかないだけに当然海グッズなど持っていないのである。しかも、水着すらない。


海グッズ。夏しか使わないし、来年使うかわからないし、潔く処分もしくはその後の活用方法など踏まえつつアイテム購入について考える。


必要なものとしては、
1.水着
2.ラッシュガードの上着とレギンス3.サンダル
4.サングラス

 
ゴーグルは潜らないから不要、浮き輪などの遊具も多分借りられるから今回は不要とした。


さて、
1.の水着について
海グッズが何も無いと、一緒に行く人に伝えたところ、水着だけあればいいとのこと。

「Mサイズなら貸してあげるよ~」と言われたけれど、「それ絶対胸にパッドいっぱい入れないとダメだわw」となり購入を決意。


2.ラッシュガードについて
日焼け対策にいるとのこと。これも購入決定。

 

3.サンダルについて
夏にしか出番のない履物。ミニマリスト目指す私にとって、履物とは年中履けるものを意味する。サンダル、ビーチサンダルは不要だ。


4.サングラスについて
要らんやろ。

 

購入するものが決まったところでさて、どこで買おう?8月も終わりなので店舗にはほぼ並んでない、種類も少ない、サイズもない。ということでAmazonを始めネットで検索を始めた。ところがこれが大変で、3時間経っても全然決まらず、だんだん面倒臭くなって来た。

 
ラッシュガードで検索をしたら、上着以外にトレンカ、レギンスがあるということを知る。下には履くもの要る?要らない?で迷う。迷いながら検索を続けて要ると、ラッシュガードの上下と水着(セパレート)のセットを発見!白黒コンビか、地味だな~まあいいか、とこれに決定!とおもったらMサイズ。あかんやん。となる。


他にもセットを探すが見当たらず、さっきのセットを購入し、水着の上だけ別に買うことを思いつく。が、上だけなんて売ってないじゃんとすぐに諦める。

 

疲れたのでこの日は就寝。翌日ダメ元で錦糸町まで物色へ行く。そしたらアルカキットのユニクロに水着の上だけ売ってた!Sサイズ!しかも390円!即買い。ラッシュガードのフード付き上着も発見し(1,990円)これでよしとする。さらに990円のサングラスも発見し、安いしこれも買っとことなる。

 

水着の上と、ラッシュガードの上着、サングラスは手に入ったが、下に履くものがない。ということで再びネット検索。トレンカとレギンスと下に履くものをバラバラに探してまた2~3時間。

Amazonでようやく黒いトレンカとグレーのパンツに決定!と思ったら水陸両用の靴を発見した。サンダルじゃないけど、海で履けてなおかつ普段使いできるならいいじゃん。とカードやカギ、小銭が入る小物入れ付きの黒い靴を購入。

 

配送日を確認すると、全部揃うのは4日後くらい。と思ったら次の日に全部揃った。

 

買い物するのに6時間くらいかけてしまった。仕事してないからのんびり探せたけど、なんか時間に無駄が多かった気もする。まあでもユニクロで買ったものはリサイクルボックスに入れられるし、水着の下は部屋着に使えるし、トレンカも普段使いできる。サングラスは使い終わったらフリマに出そ。

ゴミ箱は必要か?

いる。

いるけど、ゴミ箱をわざわざ買う必要は無いかも。と思う。

 

ホームセンターとか、ニトリや無印に行けばおしゃれなゴミ箱はたくさんあるし、百均でも安くてオシャレなものがいっぱいある。

 

素材はだいたいプラスチック。

引越しの時に微妙にかさばってダンボールを1個占領する。余程気に入ったものならいいけど、百均で買ったものの場合、まあ安いしまた引越し先で買えばいいかとなる。

 

となると、プラスチックは捨てる時に困る。そして微妙に大きいからプラゴミとして捨てられない。粗大ゴミとし処分しなくちゃならない。ゴミ箱というゴミになる。

 

引越しのたびにゴミを増やすのは嫌だな。ということで、身の回りのいろんなものがゴミ箱ならないかを試す。

 

紙袋

スタバとかカフェでテイクアウト用にもらう紙袋。あれにレジ袋をセットして使う。ただ、ちょっと小さくて3日くらいでいっぱいになる。

 

新聞紙で折った入れ物

んーこれも小さい。

 

で、ここで気がついた。ゴミが出ないようにすればいいのだ。

・過剰包装を辞めてもらう。

・レジ袋はもらわない。

・コンビニとかスーパーのお惣菜は買わない。

・化粧品とかのパッケージは外で捨ててくる。いや、そもそも入れ物が立派な化粧品を買わなければ良いのか。

 

あと、あと、私はいつも何を捨てているのだろう?無意識に捨てている。

洋服もそうだけど、他のものも捨てる時の事を考えて買おうと思った。