ミニマリストの部屋

日々、モノを減らす実験

250円のエプロンを購入するために、8か月かかった話。

f:id:minicherry0817:20181230020922j:plain

250円のエプロンを購入するために、8か月かかった話。

皆さんは、エプロンを持っていますか?
何枚持っていますか?
ミニマリストさんの本やブログ、Youtubeの動画をよく拝見しますが、普段お料理をする方、特にお料理が大好きな方はマストアイテムとして持っているようですが、そうでない方はエプロンについて書いている方はいないようです。

 

私の生活にエプロンは必要なのか?

ミニマリストを目指すようになってから、勝間さんのロジカルクッキングも目指すようになり、料理にあんまり時間をかけなくなりました。勝間さんはホットクックやヘルシオを使っていますが、私はどちらも所有すると引っ越しが面倒くさいのとシェアハウスだから置き場所がないというのを理由に持たず、もっぱら炊飯器が私の大事な料理家電です。

ロジカルクッキングはこれです↓
とにかくキッチンに立ってる時間が早くなる。

勝間式 超ロジカル家事

勝間式 超ロジカル家事

 

具材を切って計って炊飯器に入れるだけだし、しかも自分が食べる分しか作らないので、調理時間っつても10分くらいで終了です。そんなに短い時間ならエプロン要らんだろう。そう思って、私の生活にはエプロンは必要ないのだ!という結論に至りました。 

この結論に至ったのは今年の3月ごろ、ミニマリストを目指すようになってからちょうど一年くらいたった時のお話しです。 

4月に入って状況が変わりました。毎月一回必ずお料理を90分くらい作るという状況になりました。勝間和代さんの勝間塾の中で、毎月一回みんなでロジカルクッキングをするんです。30人くらい集まって。それで、あれーこれはエプロンあった方がいいなあと思うようになりました。衛生的にもそうですけど服が汚れるし。

悩みました。だって管理しなければならないアイテムが一個増えるんだもん。
んー(。´・ω・)どうしようかな?買おうかな?どうせ買うなら気に入ったものがいいな。しかも手放すときに「高かったから」って思わないくらいの値段がいいな。メルカリじゃ汚れたエプロン売れないし。

4月からエプロンを探す旅が始まりました。いや、旅っつてもただ単に出かけた先で、なんかいいのないかなーって探す程度。でもユニクロとGUしか行かないし、ユニクロにもGUにもエプロンは売っていないし、近くで売ってそうなお店を覗くんだけれどもなかなか見つからない。私の好みはいったいなんなんだ!となりました。

花柄は好きじゃないし、チェックは飽きるし、ピンクとかかわいいのは嫌だ。だからと言ってかっぽう着もヤダ。猫はすきだけど、好きだけどなんか違う。私が欲しいと思うエプロンは存在しないのか・・・そうあきらめかけたクリスマスも近い12月のある日、仕事帰りに近くまで来たので横浜の赤レンガ倉庫へぶらっと寄ってみた。クリスマスマーケットが開催されていて、ビーフシチューとかプレッツェルとかホットワインとか「わぁ~♡」って思いながらイカセンターの蕎麦御膳を食べた。それはさておき、プチプラ雑貨のSalut!があったので覗いてみた。

横浜赤レンガ倉庫限定のハンカチに一瞬心を奪われ、ハンカチ要らんやろっ!見るだけ見るだけ!と自分に言い聞かせて店内をうろついていたらエプロンがあった。ベージュにブルーとイエローのチェック。
悪くないかも。500円。
でもこれからまたいいのが見つかるかもよ?
いやいや見つからないかもよ。これを逃したらいつ買うの?500円だよ、買っちゃいなよ。買ってみて家でやっぱり違うと思ったら開封する前にメルカリで売ればいいじゃん!これまで何度もSalut!覗いたけど、このデザインなかったでしょ?買いなよ!

脳内会議の結果、買うことに決定。レジに持っていったらなんとまさかの半額セール品であった。

こうして私は、エプロンを買おうか悩み始めてから買うに至るまでに8か月もかかってしまったのである。みなさんはマネしないように。大変疲れました。

忘年会、参加する必要があるか?

さっき、忘年会から帰ってきました。みなさん忘年会って好きですか?参加してて楽しいですか?私はお酒が飲めないのと、居酒屋さんで開催される忘年会は、お料理が決まっているので、できたら参加したくない派でした。

 「え!お酒飲めないの?」って聞かれたり、最初にサラダが出てきたらとりあえずみんなの取り皿に分けたり、食べるスピードに関係なくどんどん料理が運ばれてきたり、トイレに立とうと思ったら、人にすみませんって言いながら席を立たなきゃいけなかったり…いろいろと気を遣うことが多いからです。

 でも、今日の忘年会はこういうことが一切ないので、すごく楽しい会でした。

楽しい理由1:お酒を飲まなくていい

場の雰囲気を考えて、無理して飲む必要がありません。飲み放題プランではありますがアルコールはないので、普通の居酒屋さんでのプランのように会費が同じなのにソフトドリンクばっかり飲んでいる自分はちょっと損じゃないのかな?なんて考える必要もありません。ドリンクの注文表をみていちいち店員さんを呼ばなくても、自分がのどが渇いたな、温かいお茶飲みたいなと思ったら好きなタイミングで好きな飲み物を好きな量だけとりに行くことができます。

楽しい理由2:忘年会幹事の手作りの料理

レンジでチンした枝豆、シンプルなサラダ、煮物や炒め物などお店の場合はコースが決まっているので、自分で食べたいものを選ぶことができません。でも今日は、幹事のひとりがアマゾンフレッシュで食材を注文、朝から幹事三人が分担してシンプルなカレー、カボチャのシチュー、ごはんやパン、手作りのシフォンケーキを作りました。顔のわかる相手が作る料理ですから、安心して味わうことができます。

楽しい理由3:自分のスピードで食べられる

普通の忘年会だと、サラダから順番に出されたと思ったら、次から次へとコースのお料理が運ばれてきて、テーブルの上はすぐにいっぱいになってしまいます。でも今日は、幹事があらかじめ準備した料理です。セルフサービス形式なので、自分がおなかすいたな、と思ったタイミングで好きなものをとりに行くことができます。自分の欲しい分だけ選べるから、とりあえずお皿を下げてもらうために急いで食べる必要もありません。

楽しい理由4:話したい人と話せる

居酒屋さんだと、一度座ってしまったらなかなか席替えタイムがないので最初から最後までずっと同じメンバーと話をすることになります。場合によっては、お酒が回ると同じことを何度も聞いたりすることがあります。でも今日は、自由に立って動き回ったり、ずっと立ち話もなんだから座ろうか?と、座りたいときに椅子を出したりすることができます。

楽しい理由5:コンテンツが豊富

居酒屋さんだと食べて飲んでしゃべって終わり、そのあと二次会でカラオケにいったりすることもあります。でも今日は、歌いたいときに歌いたい曲を入れて歌いました。「麻雀やろう!」と声をかけて4人集まったら麻雀がはじまり、「カタンやる?」と誰かが言ったらカタンがはじまり、そして「人狼ゲーム、誰か一緒にやらない?」と声がかかったら集まったメンバーで人狼ゲームが始まります。

楽しい理由6:お店の予約をしなくていい

いつもみんなでわいわい集まるための50人くらい収容できる場所があるので、幹事が参加者の人数を集計して、お店を予約して、キャンセルがあったら決められた日までに最終の人数を報告して…そんな手間が一切ありません。しかも会費の徴収はピーティックスというシステムを使って決済をするから、当日幹事が現金を集めたり、お釣りを用意したりということもしなくて済みます。

楽しい理由7:出入り自由

忘年会のために仕事を定時で必ず終わらせなきゃ!予約の時間までお店に到着しなきゃ!そんな時間の制約がありません。子供がいる人は早めに帰り、仕事がある人は仕事が終わり次第に参加する。14時~23時までいつ来てもいいし、いつ帰ってもいいのです。

楽しい忘年会には参加する必要がある! 

私はこんな理由で、毎年(といっても3回目)楽しく忘年会に参加しています。今年は幹事をやることになったので、朝から野菜を切って、ホットクックでカボチャのシチューを作りました。今日は新しい出会いがあったり、気功の先生にストレスチェックをしてもらったり、久しぶりの人に会ったり、こんなに楽しい忘年会があるんだ―ってことを改めて感じました。

この忘年会は、私が3年前に入塾した勝間和代さん主催の「勝間塾」の中でのものです。皆さんがもし、会社の飲み会があんまり楽しくないな~と感じているのなら、来年はぜひ!勝間塾の忘年会に参加してみてほしいなって思います。たぶん、あれ忘年会ってこんなだったっけ?ってなると思いますよ(^-^)/

ちなみにアマゾンフレッシュで食材を注文した幹事の一人は、勝間和代さんでーす(^^)

私が、メルカリの梱包がめんどくさい~を克服した方法

f:id:minicherry0817:20181226212556j:plain

登録して、写真撮って、価格決めて、やっと出品できたーーー!と思ったら、まあ梱包がめどくさいったら!
これ、プチプチで包んだ方がいいのかな?
ビニール袋って、きれいなゴミ袋でもいいのかな?
ユニクロで服を買った時の袋で送っても大丈夫かな?
厚さは?
重さは?

2016年5月ごろにメルカリに4つほど出品をしたんだけれど、全然売れなくて放置していたら、その年の年末に突然売れて、梱包にあたふたしたことがありました。売れたものはティファニーのスタイルブック、特に割れそうなものでもなければ、いびつな形でもなく厚さ5センチくらいのA4サイズのモノなのに、どうやって梱包すればいいのか悩みました。あれからちょうど1年、あんなにめんどくさいと思っていたのがうそみたいです。

最初はとにかく調べていた

メルカリをはじめて8か月目、2つ目に売れた商品は、夏用の薄手のキャミソールでした。これが売れたとき「メルカリ 梱包 薄手 シャツ」でネット検索したら、メルカリボックスというユーザー同士で疑問や質問を解決しあうサービスにたどりつき、似たような事例を読みながら決めました。3センチくらいの厚さだったので、手元にあったGUかなんかの袋に入れて、A4封筒に入れてゆうゆうメルカリ便(送料175円)で送りました。

メルカリボックス

https://www.mercari.com/jp/box/

きれいなものを使っているけど「え、ゴミ袋?」って思われないかな

キャミソールが売れた2週間後、ダウンのロングコートが売れました。この時もやっぱり慌てた。で、「メルカリ 梱包 ダウン」で検索したらまたメルカリボックスにたどり着いたので、ここで調べました。使っていないゴミ袋でも「え、これゴミ袋じゃない?」と思う方もいるみたいですが、ほかに大きいふくろが見当たらず、発送しようと思った日に雪だったか雨だったか降っていたので、品物が濡れるよりマシ!と割り切ってゴミ袋に入れてから手提げの紙袋に二重に入れて、らくらくメルカリ便(送料900円)で発送しました。到着後に相手からどんな評価がくるか心配でしたが、とても丁寧に使ってたんですねとコメントいただき、ほっとしました。梱包はお店ほどのクオリティを目指す必要はないことを知りました。梱包方法に迷って、発送が遅れるよりもこの方が相手にとっては良いことです。

f:id:minicherry0817:20181226214306j:plain

本や雑誌はプチプチに包むのか包まないのか

メルカリをはじめて1年4か月目、薄手の雑誌が売れました。じっくり考えればわかることですが、本は割れ物ではないので包まなくても大丈夫!大切なのは濡れないことです。でも悩んだのでこれも念のためメルカリボックスの事例を参考にしました。発送するときは晴れていても、到着先のお天気はわかりません。雑誌や読み終えた本を出品するようになってからは、ユニクロやGUの比較的きれいな状態の袋を使ったり、100円ショップで30枚入りのちょっとマチのついたビニール袋を買ってきて本はもちろん、小物類にもビニール袋を活用するようにしています。 

化粧品が売れたとき

ルームフレグランスが売れました。初めての割れ物、初めてのアルコールを含む商品です。アルコールが含まれるものは、ゆうゆうメルカリ便(郵便局)では扱っていないということと、割れ物だから当然梱包はプチプチを使うということをあらかじめ心づもりしていました。売れたら近所の100円ショップにプチプチを買いに行こうと決めていたことも慌てずにすんだ理由かも。事前のチェックは必要だなと思いました。

大きいもの

縦横45㎝の収納スツール、これは梱包がめんどくさそうだからメルカリに出品するのはやめておこう、リアルフリマで売ろうと3か月くらい放置していたのですが、大型らくらくメルカリ便があることを知り、じっくり調べてみることにしました。きちんとサイズ・重さをはかると縦横高さで100㎝、重さも10㎏におさまっていて宅急便で送れることがわかりました。さらに、ちょうどいいダンボールがないか探したら引っ越しの時に使った宅急便のダンボールがあったので入れてみました。幅はぴったりおさまるし、この隙間を埋めれば・・・「ダンボール サイズ 変更」で探したらYouTubeにいくつか動画がありました!

で、売れたときのことを考えて写真にとりながらダンボールの大きさを変える練習をしていたおかげで、売れた後にスムーズに梱包できました。そしたら達人テクとしてメルカリムック本にちょこっと掲載してもらうこともできました。

etsukosan.hatenablog.com
結局慣れ

お料理でも、車の運転でも、英語の勉強でも、何でもそうですが、やっぱりいろいろ自分で調べたり、人に教えてもらったりしながら手や体を動かさないとなかなか慣れないものだなって思いました。今は全然面倒くささはなく、クリスマス用品の時は、クリスマスの絵柄の紙袋を使ったり、ぬいぐるみをプレゼントラッピング風にしたり、あともう2g減らしたら送料が45円安くなるぞ!と袋の素材を変えてみたり、ちょっとオタクっぽくなってきています(笑)

梱包面倒くさいけど、慣れたらできるようになります。不器用さを気にする人は、もう正直に自分不器用ですから梱包へたくそでごめんなさいって伝えましょう!

f:id:minicherry0817:20181226212550j:plain

商品ごとの梱包に迷ったとき、文章だけではわかりにくい!という時は写真解説付きのムック本がおすすめです。

 

ミニマリストのクリスマスの過ごし方

f:id:minicherry0817:20181225201555j:image

メリークリスマスっ!
いや~平成最後のクリスマスですね。皆さん家族や友達、パートナーと楽しんでいますか?私はですね、仕事です。しかも24日25日。しかも19時から23時というドンピシャな時間に。

友人35人と過ごすクリスマスパーティーらしきものは、12月15日に終わっちゃったので、あれーそうかまだクリスマスおわってなかったのかーと思いながら、過ごしています。

f:id:minicherry0817:20181225201024j:image
さて、クリスマスといえば、皆さんのおうちには、どんなクリスマスグッズがありますか?

リビングにはクリスマスツリー、玄関にはリース、クリスマスの絵柄のお皿を使ったり、サンタクロースのコスプレをしたりして楽しんでいる方もいるかもしれませんね。

私の部屋には、クリスマスグッズが何もありません。だって、ミニマリスト目指してますから。

ミニマリストを目指すようになってから、クリスマスグッズは年に一回しか使わないものなので、これはいらないだろうと、グッズの購入をいっさいやめました。でも、実は実家にはクリスマスグッズがあるんだな(^_^;)実家を出て3年経つし、いつまでも実家を物置がわりにしておくのは母に申し訳ないので、先日実家に帰った時に、10年以上飾っていないクリスマスツリーと、ディズニーランドで買ったサンタの帽子、サンタのコスプレを東京まで持って帰ってきてメルカリで12月中に売っちゃいましたら売れました(^-^)v
そんなわけで、せっかくのクリスマス、いつもと変わらない部屋で過ごしています。
さみしいクリスマス…と思うかい?んなことはありませんっ!ちゃんとクリスマス楽しんでいます。

クリスマスソングを聴いて楽しむ

ワム!ラストクリスマスマライア・キャリー恋人たちのクリスマス、ナットキングコールやマイケル・ブーブレなど、たくさんのアーティストがクリスマスソングを歌っていますよね。私は毎年12月になるとこのクリスマスソングを聴いて楽しんでいます。音楽は、iPhoneさえ手元にあれば、いつでもApple musicで好きな曲を聴くことができるので、CDだって持たなくていい!モノをもたずに一番気軽にクリスマスを楽しめます。

街のイルミネーションを楽しむ 

12月に入ると、どこもかしこもコンビニさえもクリスマスの飾りつけをしています。夜の表参道、東京駅、東京タワー、ちょっと外へ出かけるだけでクリスマスをたっぷり味わうことができます。

f:id:minicherry0817:20181225201406j:image

クリスマスマーケットを楽しむ

3年前、たまたま知り合った方が、日比谷公園でクリスマスマーケットが開催されるからとお誘いを受け、人生初のクリスマスマーケットに行きました。ホットワインやお肉がトロットロのビーフシチュー、マーケット中に飾られたクリスマスオーナメント、大きなクリスマスツリー。クリスマス当日じゃなくてもマーケットに一歩足を踏み入れるだけで、にぎやかなクリスマスが楽しめます。

ちなみに今年は、横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきました。でも食べたのはイカセンターの天ぷら蕎麦御膳(笑)

f:id:minicherry0817:20181225200839j:image

クリスマスツリーを楽しむ

3年前に東京に出てきた時、友人何人かと横浜山手西洋館で開催されていたクリスマスイベントに行きました。世界のクリスマスと題して、いろんな国のクリスマスツリーを楽しむことができました。

今は、企業の受付にもクリスマスツリーを飾るところが多く、ブルーベース、ピンクベース、ゴールドベース、すべて真っ白!なんていうツリーもあって、家に飾らなくてもたくさんクリスマスツリーを楽しむことができます。

f:id:minicherry0817:20181225201649j:image

今を楽しむ

今年は実家の母が11月に東京に遊びにきたので、10年ぶりに一緒にディズニーランドに行きました。まだハロウィンがおわったところで、がっつりクリスマスムードではなかったけれど、少しずつ飾り付けがしてあって、あ、あんなところにリースが!探すのも楽しかった。

クリスマスグッズが手元になくても、毎年毎年いろんなクリスマスを楽しんでいます。来年は何があるかな?それもワクワク楽しみ。まあケーキだけで終わるかもしれないけれど、それはそれでいんじゃないかなと。

靴下は必要か?

f:id:minicherry0817:20181209005906j:plain

皆さん靴下って何足持ってます?
私は夏ぐらいから、ちょっと実験をしていまして、今靴下3足で生きています。
たまにストッキングも履くから4足かな?

でもこの前GUでうっかりタイツの3足セットを買ってしまった。
一気に7足になってしまいました(;´・ω・)

この前友達と、靴下って3足セットとかで買うよね。そんな話をしていて、ああやっちまったなと思いました。

靴下3足買うならさ、本当は今持っている3足と総入れ替えしないとね。あ~~タイツ1枚にして、ストッキングと入れ替えればよかったなあ。タイツ2枚まだ使ってないから、メルカリに出せないか見てみたら出している人がいた。

よし、出品しよう!

靴下の処分に困ったら…

evergirl.tokyo

40代の男性が、メルカリをはじめた方がいい理由はこれでした。

f:id:minicherry0817:20181207145658j:plain

画面の割れているiPhoneXが69,000円で売れたらしいです。メルカリで。そうか、画面なんて買ってから修理に出せばいいもんね。そういえば実家にiPhoneがあったような気がする。機種変更の時に下取りに出しそびれちゃって、自分の分が2台、母の分が二台、兄も持ってるかも。機種は覚えてないけれど、あれ全部売ったら一体いくらになるんだろう?

かくれ資産ってなにさ

f:id:minicherry0817:20181207150224j:plain

#俺たちのメルカリ っていうイベントに行ってきたんだけれども、このイベントで発表された 家の中で1年以上利用していない不要品は総額いくらになるか? っていう調査によると、自己予想額の平均が88,169円だそう。でも調査で算出した金額の平均は281,277円。たぶんこのくらいの価値しかないだろう~って思ってたものが、よく調べると市場価値が実は高いってことらしい。

そうえいば私もこの前、思った以上に価値があってびっくりしたものがある。ずいぶん前に会社の人からもらったポーチ、ブランドを知らなくて、フリマで300円だな~なんて思っていたんだけど、メルカリに出てんのかな?ってブランドの名前で検索したら、同じようなものを1,200円で出している人がいた。デザイン違うし、年代もわかんないけど、まあいいや売れたらラッキーくらいで1,100円で出品したら売れた。送料引いてたら815円だからフリマで300円で売るより500円も高く売れたことになる。

かくれ資産ってこういうちっちゃいことの繰り返しなんだろうね。きっと。

かくれ資産を持っているのはアラフォー男性

f:id:minicherry0817:20181207145828j:plain

なんで?

どうも流行りのモノをいち早く取り入れたり、コレクションをしていたりが主な理由らしい。アラフォー男性って、うちの兄がドンピシャだ。たしかに本とかフィギアは結構いっぱい持っていたような気がする。

この日、勝間和代さんがゲストで来ていて今年買ってよかったガジェットの話をしてました。ガジェットって私最近ようやく耳になれてきたんだけど、まあ平たく言うと電気で動くもの?ってことかな。iPhoneスマホタブレット、炊飯器やホームベーカリー、超音波ウォッシャーっていう洋服のシミを取る電動歯ブラシみたいな形のもの。Oculus GoっていうVRのゴーグルとかとか。

f:id:minicherry0817:20181207150101j:plain

あーうちの父親がまだ生きててお金持ってたら、たぶん勝間さんみたいにいろんなガジェット集めていただろうな~んで、私が使わなくなったものをメルカリで売るっていう流れ(笑)

メルカリやればいいのに

f:id:minicherry0817:20181207145858j:plain

使わないものいっぱい持ってるんだったら、売ってそのお金で新しいの買えばいいのに。なんで男性でメルカリやってる人少ないんだろう?IT系は得意なはず…とおもったらメルカリは人と人とのコミュニケーションが必要だからクレームとかが心配なんだそうですね。あと梱包が面倒くさい。うん。確かに私も梱包って最初は考えるのも調べるのも手を動かくすのも面倒くさかった。

 新しいガジェットを買って、あーかな?こーかな?ほーこんな使い方があるんだ。みたいに、メルカリもあーかな?こーかな?ほー意外と簡単にできた。みたいにきっとできると私は思う。で、売れると楽しい。奥さんと彼女に手伝ってもらうのもいいかも。あ、うちの兄にはそれがいないな(;'∀')、そうだ、今度実家帰ったらメルカリやらないか聞いてみよう。お金になるって言ったらやるかも。お金ないから(笑)

家計簿は必要か?~家計簿を続ける方法~

f:id:minicherry0817:20181203204520j:plain

私は家計簿をつけるのが大嫌いだ。何をやっても続かない。
でも今日、楽しく続けられる新しい方法にたどり着いた!

子供のころから
お小遣い帳も
100円ショップの家計簿も
雑誌の特集「〇〇円貯まる家計簿術!」も
家計簿アプリも

10アイテム以上試したけど、記入を忘れたり、数字が合わなくなったり、だから途中で嫌になる。どうしたら家計簿をつける習慣がつくのだろうか?

世の中の家計簿術は、
・シンプルに書く
・袋分けする
・簡単だから続けられる
・細かい金額は気にしない
・目標を決める
・毎日じゃなくて週一回とかにする

などいろんな方法があるけれど、私はどれも続かない。
毎日歯磨きするくらいの当たり前さにまでたどり着かないのである。

原因は「楽しくない」が第一位。
お金の計算が楽しくない。お金に執着がない。できたらお金のことなんか考えずに人生を送りたい。楽しくないものをどうやったら楽しくできるのか…?

そんなことを考えていたのも忘れて、今日ふとある行動をしたら
「あれ?私なんか楽しく家計簿つけてるよ」となった。

その行動とは、
1、マッキー(槇原敬之さんね)の「冬がはじまるよ」が聴きたいな。
  しかも、キャラメルバージョンが聴きたい。
2、iTunesで探す→ない
3、youtubeで探す→ない
4、あれ、おかしいぞ、どっかで聞いたぞ、どのアルバムで聴いたんだ?
5、あ、そういえば今年のツアーで歌ってたぞ!→DVDあるぞ!→再生しよう!
6、聴き始める
7、再生しながら、手元が暇なので溜まっていたレシートの束をExcelに入力し始める。作業が進む。楽しく家計簿つけができているではないか!!!

分析するに、
音楽のみを聞いているときは、一緒に歌ってしまうので手元の作業より音楽の方に集中してしまうが、DVDの場合それがないようだ。
理由は、
・このライブに6回くらい参加しており、しかもDVD収録の回に観に行っているので、DVDに集中しなくても「え、今MCでなに喋ってるんだろう?」とならない。
・歌の合間に適度なMCが入るので、歌に集中しすぎなくなる。
・CDなどの音源と違い、会場のザワザワした音が歌に集中しすぎないようにしてくれる。
・マッキーのしゃべってる声を聞いてるだけで楽しい。

なにこれ?
ただマッキーラブを語っている記事になってしまった(笑)

いやいやでも本当に、程よく集中しすぎない楽しいこと、好きなアーティストのライブ音源を聴きながら家計簿つけるって、続けられそうな気がするよ。

テーブルは必要か?

低いテーブルが欲しい。
でも高級なのはいらない。
さくっと使えて、気軽に折りたためるものがいい。

そんなわけで低いテーブル探しの旅に出かけた。

・スリーコインズ
 ない

ナチュラルキッチン
 あれ、トレーにもなる折りたたみのテーブルが、昔あったような気がするけど今はない

・salut!
 1,600円の木製タイプのものがある。でも足を組み立てるタイプだから気軽に折りたためない。

うーーん(;´・ω・)
そうだ!キャンプ用品を見に行こう!

スノーピーク
 軽いし、折りたためる。けどちゃぶ台が18,800円か。ここまで高級なのは要らないんじゃない?

・ホームセンター
 軽くて、折りたためて3,000円くらいか。でもアルミのカラーがインテリアに合わない。(←そここだわる)

んだもんで、ミニマリストさんの動画とか本とかを見返してみた。
そしたら居た。ちゃんとあるものを活用している人が。 誰か忘れたけど(笑)

ベッド!

f:id:minicherry0817:20181203165836j:plain

ほらね、ちゃんとテーブルになる。
パソコンで作業できるし、ご飯も食べられる。

というわけで、さくっと使えて、気軽に折りたためる低いテーブルは結局買わずに済みました。
あ~~物も増えないし、お金もかからないし、後々このテーブル不要になったらどうやって処分しようって考える必要もなくなって幸せ(人´∀`)♡

私服の制服化を試みた結果

f:id:minicherry0817:20181119222903j:image

スティーブ・ジョブズさんが、黒のタートルニットとデニムを制服していたのは有名な話ですね。

日本でも、これに倣って白シャツに黒いパンツを制服にしている男性が多いようです。
私もやってみよう!と思いました。

黒のタートルニットについて
年中は着れないよね?
うん。しかも、骨格診断がウェーブだからタートル似合わないってよ。
あちゃー、じゃ黒のタートルは今回はやめておこう。

デニム
会社に来ていけないじゃん。
じゃーデニムもやめておこう。

白シャツ
そうね、とりあえず白シャツならいいんじゃない?
でも毎日同じはやっぱり嫌じゃない?だって周りに「あの人昨日と同じの着てるよ」って思われるし、毎日同じの着てないよ、ちゃんと着替えてるよって言えたらいいけど。
んーじゃあ、デザイン替えたら?
ああ、そうだね、同じ白でもデザイン替えたら同じものを着ているって思われないね。そうしよう!

黒パンツ
地味だね。黒じゃなくて紺にしてみたらどうだろう?今年の夏は紺のワンピースっぽい装いが周りに評判よかったし。ええ、今までの人生で一番「いいね」をいただきました。SNSかっ!

 

というわけで、白いシャツ2枚と紺のパンツ、そしてパンツばっかりはつまらないので紺のスカートを着まわしてみた。

でも失敗した。

失敗①
シャツはアイロンがけがいる。
ユニクロ、GUのシャツは形状記憶ではないので、アイロンがいるのだ。アイロンがけが面倒くさい。

失敗②
汚れが目立つ。
白は汚さないようにするのに気を遣う。ミートソースのスパゲティーが食べられない。いや、食べなきゃいいんだけれど、そうじゃなくてもやっぱり食事すると汚れるんだ。私の大好きな蕎麦のつゆがね、飛んでくるんだ。安心して蕎麦を食べたい。

これから寒くなるから、ニットとかアイロンの要らないアイテムがたくさん出てくる。でも白はやめよう。じゃ何にしよう?

今週末は、ユニクロとGUに物色に行こう。