ミニマリストの部屋

日々、モノを減らす実験

フリマ初心者が覚えておくと便利な3つの小技

f:id:minicherry0817:20190323193813j:plain

今日は8時半からフリマです。
みなさんはフリーマーケットに出店した経験ありますか?

私は3年ほど前に初めてフリマに出店をしました。赤字でした。
赤字の理由は、何も知らなかったから。

でも2回目〜5回目は、ちゃんと利益が出せました。
もちろん利益の額は少ない時は数千円、多い時は万単位と大小あります。
でも利益は出せています。

なぜ利益が出せたのか?

対策を考えたからです。
これからフリマに出店してみようかなという方、ぜひ参考にしてみてください。

全部300円とか500円にしてみる。

開催される場所にもよりますが、1,000円以下の商品はわりとサクッと手が出やすいんです。私は2回目のフリマの時に、出品したものを全部300円にしてみました。1回目よりも、売れていくスピードも早く持って帰るものも少なくなりました。GUやユニクロの洋服類、全部300円。300円で売っちゃうなんて!もっと高く売りたいと思いますが、自分の利益ばっかり考えてると、赤字で終わり全部持って帰ることになります。

お客さんはちょっとでも安く手に入れたいと思っていますので、お客さんが買いやすくてわかりやすい値段にしておく。そうすると利益を出すことができます。

季節を考える。

あなたが普通に洋服を買いに行った時、これから暑くなるのに冬物のニットなんて絶対買わないはず。それはフリマでも同じです。お客さんは今から着られるもの探しに着ます。お客さんは、お店に行って買うと高い→だからフリマでお手頃価格のものを探しにきます。間違っても夏が終わって「もうこの服着ないから〜」という理由で秋のフリマに出品すると、持って帰って来る羽目になります。

私は、夏が終わったら来年の夏に着ないものを洗濯してしまっておき、春のフリマに出します。秋冬物で場所を取りそうなコートは、GUかユニクロで買うので、季節が終わったらリサイクルボックスに入れに行きますが、取っておいても場所を取らないものは取っておいて秋のフリマに出すようにしています。

アイロンをかける。

お客さんは、少しでも手頃な価格で綺麗なものを探しにきます。
それは、私たちが普通にお買い物するときと同じです。新品であろうが中古であろうが、高かろうが安かろうが、お客さんは1円でもお金を払ってモノを買うわけですから、古着だからといって洗濯もしていない、しわくちゃヨレヨレの服を並べても誰も買いたいと思いません。

とかなんとか言いながら、実はこのアイロンがけ、今までやったことがなく、ふとお客さんの立場になったらどうかな?ということを思ったので、今日のフリマのために初めてやってみました。

昨日の夜、20着ほどアイロンをかけました。2時間弱かかりました。自分の時給を1,000円と換算すると、アイロンがけに2,000円分働いたので、今日のフリマで2,000円は回収しないとアイロンした意味がないので、今日は2,000円と出店料の2,500円を合わせた4,500円を最低でも回収するぞ!頑張ります。

f:id:minicherry0817:20190323193800j:plain

フリマは面倒臭いです。現地にものを持っていく、価格設定、値引き交渉、場所によっては売りものじゃない私物のトートバッグが気づいたらなくなっていたりということもあるそうです。

でも、自分の持っているものの価値を振り返るにはいい機会だと思います。ぜひ技を使ってちょっとでも利益が出せるようにしてみてください。

小銭の置き場所、どうしてますか?

気がついたらお財布の小銭がぱんぱんになっている、そんな時用に家に貯金箱を置いていませんか?

自治会費の集金や、宅配便の代引きなど、お財布に小銭がない時もパッと開けてちょうどの金額を渡したい時に便利です。

ただ、貯金箱選びを間違えると面倒臭いことが起きます。

貯金箱が細い

手を突っ込んでも入らない。いや手は入るけど100円だと思ったら10円だった。玄関で集金待ってる人がいるのになかなか出てこなくて焦る。ええーい、全部出しちゃえ!

テーブルの上に散らばった小銭から必要な額を支払ってほっと一息。でもテーブルに散らばった小銭をまた貯金箱に戻さなくてはいけません。

みなさんはこの作業をどのくらいの頻度で繰り返していますか?年に1〜2回かもしれませんね。でも例え年に1〜2回であっても、人を待たせて焦る時間、小銭が出てこないとイライラ、蓋を開けてテーブルにバラす時間、また小銭を貯金箱に戻す時間、これらの時間はあるより無い方がいいと思いません?

これ全部なくなれば、人生のうちで人を待たせる回数が減るし、おんなじ作業を何回も繰り返す時間が減ります。

支払いが終わった後、テーブルに散らばった小銭を回収する作業がないことで、それまでやっていた作業の続きにすぐ戻れますよね。テレビ見たり本読んだりご飯作ったり。

だから私は声を大にして言いたい!

テーブルにバラさないと小銭が出てこない貯金箱、使うのやめましょう!

おすすめは、高さの低い平らな箱です。貯金箱はいりません。箱でいいんです。絶対にお金出さない!っていう人は、蓋が開かない貯金箱を使ってもいいと思いますが、日々小銭がちょっと必要になることがある人は、小銭が入るあの細い隙間がなくても事足ります。

そういえばテーブルにバラバラと小銭を広げることがあるなーという方、空箱ありますよね?ぜひ移し変えてみてください。

ちなみに風水的におすすめカラーは黄色かゴールド。方角は北の暗くて涼しいところへ置くとお金が増える(らしい)

寝袋で寝てみた結果。

f:id:minicherry0817:20190317184827j:plain

寝袋は、寝にくいということがわかりました。

私の目標は「スーツケース1つに入るモノだけで暮らす」なので、布団はスーツケースに入らないから持ちたくない。引っ越す時に入らないから。となんとか布団なしで暮らしてみようとやってみました。

で、去年の10月の終わりに寝袋を買いました。メルカリで。3ヶ月寝てみました。中にはマットレスの代わりにニトリで買った幅50cm×長さ150cm×高さ5cmのお昼寝マットを敷いてみました。中にはこれまたニトリの毛布を入れてみました。

最初の頃はこれで十分と思っていたんですが、仰向けに寝ていると腰が痛い。

うーん。

やっぱり腰痛対策にはハンモックかな。と、ハンモックをまたもや復活。
ハンモックの復活は多分これで3回目くらい。
寒いので、中にニトリのお昼寝マットを敷き、寝袋を敷き、寝袋の中に毛布を入れてみました。

1ヶ月この状態で寝てみました。

狭い。

そして、寝袋や毛布やまくらたちがもそもそとあちこちへゆく。朝起きたら毛布が上の方にあったり、寝袋がハンモックから半分飛び出ていたり…

この状態は寝にくいということがわかりました。

よく考えたらミニマリストのエリサさんも寝袋で寝てるし真似してみよう!と思って寝袋買ったけど、彼女はもう少し幅のある寝袋を使っていたし、そもそもハンモックにいろいろ乗っけるのは不向きなんだな。ハンモックで寝るのは夏にしようと今日心に誓いました。夏には忘れていると思うけど。

ハンモックをやめて、寝袋もやめてじゃあどうしたかっていうとまあその話はまた今度。 

ダンボールが捨てられません。

f:id:minicherry0817:20190317181052j:plain


どんだけダンボール好き?

いやいや、そうではなくて。
これはメルカリでモノが売れた時に発送用に取っといたんです。

「何かに使えるから取っておこう」

そのなにかにつかうときがいつ訪れるかわからいのに取っておいたために、こんなに増えてしまいました。大中小合わせて15個ありました。

畳めば小さくなるからまあいいかとすきまに入れます。

空いているスペースに収まっているからと言って場所を取っていることには変わりはないけれど、邪魔にならない=特に問題はない

頭の中から取ってあることが忘れられていく。

そうするとこれだけ溜まる。

一回でゴミ捨て場に持っていけない。

分けて持っていかないといけない。面倒臭い。

だから放置。

また増える。

ふりだしに戻る(。-∀-)

多分メルカリでモノが売れた時に、箱がなくて慌てたり、お金出して買うのが嫌なんでしょうね。私の場合。皆さんはどうですか?箱とか紙袋とか取ってありますか?それともすぐ捨てる派?

潔く処分するにはどうしたらいいのか考えました。メルカリをやめればいいんだ。あ、これ昨日書いたんだ。メルカリをやめるというか、モノを売らなければならない状態を作らなければいいんだとも思う。

モノを売らなければならない状態とは、捨てられないものを持っている状態であり、この状態は、モノを増やした瞬間にいつかは必ずやってきます。

モノを増やした瞬間=買うときやもらう時

買うときやもらう時に、捨てられるかどうかを考えればいいっていうことではないかという結論に至りました。

週末のフリマが終わったら、このダンボールたちも処分しよう!

あ、ダンボールで配送してもらわなきゃならないモノを買わなければダンボール自体が増えないっていうことに今気づいたけどその話はまた今度。

メルカリを利用するのに知らないとコワイこと。

最近、メルカリの利用を止めようかな〜と思っています。

ナゼって、きっかけになることがふたつありまして。

ひとつは書籍のこと。
数年前に発売されたピンクレディーの振り付けDVDがほしくて、中古あるかな〜とメルカリ内を探したらありました。定価3,086円のものを1,111円で購入させていただきました。

せっかく購入したので、売るという考えは全くなかったのですが、商品が到着して1週間後に、メルカリさんからお知らせが来ました。

読み終えた「ピンクレディー振り付けマスターDVD」をバーコードで簡単に査定しませんか?そのまま出品もできます。

と書かれていました。読み終えた?DVDだけど?ああ、本が付いていて分類が本になっていたからか。

試しにお知らせを押してみたら、すぐに出品画面に切り替わりました。ええ〜買ってから1週間しか経ってないのにもう売りましょう!って、売らないよ〜となりました。

 

あれ?
もしかして、こういうお知らせって書籍に分類されているものを買った全ての人に届いてるの?

と、するとこんなことが起こるのかな?と考えました。

例えば本屋さんで税込1,200円で購入された書籍が、100円ずつ値下げされながらメルカリで売られて行くとどうなるんだろう?

最初に買った人が1,200円払って、メルカリに1,100円でだして売れたらメルカリに110円、配送料300円かかったとしても、最初に買った人の手元には690円入ってくるから1,200円の本を510円で買ったことになる。
1,100円で買った人が1,000円で出品して売れたらメルカリに100円、配送料300円としても、1,100円で買った人の手元には600円入ってくるから1,100円の本を500円で買ったことになる。

これが続いていくとどうなるんだろうか・・・?

この本を出した出版社には、在庫は何割りくらい残るんだろう?あらかじめ販売見込みの部数は考えられてはいると思うけれど、こんな風に中古販売されることも見越して調整されているんだろうか?

著者はどうなるんだろう?発行部数〇万部!ミリオンセラーになるはずだったものがならずに終わったり、印税にはどう関わって行くんだろう?あんまり利益出ないしもう本書くのやめた〜みたいにならないのかな?なんてことを思いました。

私自身、これまで数冊本を出品していたけれど、この読み終えた本売りませんか?のお知らせをもらって、出版社や著者の方がなんだか気の毒に思えてしまいました。

最近は、iPhoneの読み上げ機能に読んでもらう方が楽なので、紙の本より電子書籍を買うことが多いので、紙の本をメルカリに出すことはないけれど、一冊の新刊本が、メルカリ内でぐるぐるやりとりされていくという販売スタイルがなんだかしっくりこない。

新刊の書籍はメルカリで買ったり売ったりするのはやらないことにした。

 

ふたつめは、イラストレーターさんの作品のこと。
RIngoさんというイラストレーターさんがいます。LONDONCATという猫のイラストが大変人気があって、カットクロスが販売されています。で、このカットクロス、製品化して販売することが禁止されています。Ringoさんのサイトでそう書いてありました。あくまでも個人で楽しむために利用してくださいねってことだそうです。

でもメルカリには製品化して売ってる人がいるんですよね。これはいいのか??と思いました。サイト上の禁止事項を知ってて出品しているのか、知らないで出品しているのか、それはわかりませんけれど、これって著作権とかに関わる問題なんじゃないかなと、いわゆる「知らなかったじゃ済まされない」みたいなことになったりしないのかなーと思いました。

盗品と知らずに売っちゃった、買っちゃった。
規約違反なのに売っちゃった、買っちゃった。

こういう場合は後から警察が介入したり、メルカリ側から削除されたり、そんなこともあるみたいですが、新刊本を読んだらすぐ売るという流れについては、株式会社メルペイの青柳代表取締役が「借りるように読む」っていう話をしたとニュースにもなっていたし、メルカリ内では新常識になっていくのかもしれない。

ハンドメイド作品については、もう出品されているもの一個一個見ないとキリがないからどうしようもないのかな・・・

メルカリを始めた頃は、商品説明書いたり、価格設定したり、梱包したりが面倒臭かったけど、この書籍のこととイラストレーターさんの作品のことを知って、この人から買って本当に大丈夫かな?とか、禁止されていることをやっている人とは後々面倒なことになると困るので、関わりたくないなあと、それで今出品が止まっています。

いまメルカリに出品しているものは、メルカリ内ではもう買い手が見つかりそうにないので、出品を停止してリアルフリマに出そうと思います。ちょうど近々近所でフリマあるし。今後、使わなくなったものをどう処分していくかは、フリマ終わってから考えよう。っていうかだいぶ手放したから、ほとんど売るものないけど(;・∀・)

MacBook AirにWindows10を入れてよかったと思ったこと。

f:id:minicherry0817:20190106134152j:plain

手元にMacWindowsもあると、動作確認ができて良い。ということをしみじみ感じます。

例えば、WindowsパソコンでWordで文章を作ったとします。それを誰かが見るときに、その誰かが、

  1. WindowsパソコンでWordで見る人
  2. Windowsパソコンだけど、Wordがない状態で見る人
  3. Macパソコンで見る人
  4. Macパソコンだけど、Wordが入っている状態で見る人
  5. iPadで見る人
  6. iPad以外のメーカーのタブレットで見る人
  7. iPhoneで見る人
  8. Androidで見る人

わー8タイプもある。
さらに、
Windowsが10なのか、

Wordが2019なのか、2013なのか…

もう考え出したらきりがありません。

 

さっき、Windows10のWord2010で資料を作り終わった後、MacパソコンでWordが入っていない状態の人に送ろうと思ったときに「これ、ちゃんと見られるかな〜?」と思ったので、Wordじゃなくてメモ帳の状態で保存してみました。

Macに切り替えてファイルを開いたらちゃんとみられた!

は〜
でも今後ますます、人それぞれ状況が違うことが多くなっていくんだろうなと思いました。会社で仕事するときにパソコンじゃなくてタブレットだけっていうこところあるみたいです。

送ってもらった資料みられませんけど〜
が、今後増えていくのかと思うと、人それぞれの状況が違うという知識も、皆さんに持っていて欲しいなと思いました。

見た目はただの電化製品だけど、実は思い出のもの

f:id:minicherry0817:20190220003056j:image

こんまりさんのお片付けメソッドだと、洋服なら洋服、思い出の物なら思い出のものと言うふうにカテゴリーをわけ、そのカテゴリーを1カ所に集めて1つずつときめくかときめかないかで処分するかを決めていきますよね。

ここにパナソニック電動歯ブラシ?超音波歯ブラシだったかな?ポケットドルツがあります。

まだ動きます。でも替えの歯ブラシがもう型番が古すぎて、手に入りにくいのです。電池を入れる部分が水に濡れるせいかかなり錆びてきています。そろそろ手放しても良いのかもしれません。

ただ、見た目は電化製品なんですけれど、この歯ブラシは10年ほど前に母と兄に誕生日のプレゼントとしてもらったので、私の中では電化製品と言うカテゴリーではなく、思い出の物に当たります。

家族や親しい友人からもらうものは、使い倒して壊れたり使えなくなってしまった状態でも、やっぱり思い出のものになっちゃうんですよね。

最近は、処分に悩みたくないので、母や兄からは残るものは一切もらわないようにしていますが、今現在手元にあるこの電動歯ブラシを処分するかどうか、まだまだ悩みさそうです。

どうしたら思いきれるのだろうか、、、(´-ω-`)

 

キーボードを使って文字入力する時間を減らすには。

f:id:minicherry0817:20190218232727j:image

最近、勝間和代さんが音声入力を活用されています。
ブログも、メルマガも、本の執筆も!

私もブログを書いていますが、キーボードの入力だと時間がかかるし、手も疲れます。だから音声入力をしてみたいなと思ってはいるのですが、パソコンを開くとついついキーボードに手が伸びてしまいます。

でも、頭にあることを早く文字にしないとどんどん忘れていってしまうので、音声入力できるようになりたい!どうやったら習慣になるかな?
思った時にさっと音声入力ができるのは?
と考えました。

パソコンは、
開く→パスワードを入力する→キーボードに手が伸びる。
タブレットは、
もってないけど、今のところ購入するほどでもない。
やっぱりポケットに手を入れればすぐに出てくるiPhoneかな。となりました。

でもなーiPhoneの音声入力はちゃんと変換してくれないし、句読点をちゃんと入れてくれるSimejiは、iPhoneとは相性があまり良く無いのかうまく反応しなかったり、途中で強制終了してしまう。

かといってSimejiと相性のいいスマホを新しく買うのも費用がかかるし、、、

仕方なくiPhoneの音声入力を使ってみたら、あれ?前よりも変換ミスが少なくなっているかも。

しかも、今まで本体に口を近づけてしっかりしゃべってたけど、この前布団に入ってからちょっと書きたいこと思い出して、内緒話くらいのヒソヒソ声で音声入力してみたら、この方がちゃんと聞き取ってくれました。

iPhoneの音声入力は変換ミスが多くて使いづらかったのが、ちょっと改善されてきてるみたいです。そりゃそうですよね、IT技術は日々進化してますもん。
はっきりしゃべらないとダメっていうのも、勝手な思い込みだったみたいです。

電車の中やカフェ、歩きながらはさすがに周りの音を拾ってしまって音声入力うまくいかないので、家でヒソヒソしゃべってるのがちょうどいいみたい。

家にいると集中できない。ブログがまとまらない。外へ出て環境変えなくちゃ!と思っていたのも私の思い込みだったようです。

音声入力を習慣にするには、のんびりおうちでブログを書く、、、もとい音声入力してみるのが一番いいのかもしれません。

自分に最適なブログサービスはどれだろう?

書きたいことをどこのブログに書くか悩んでいます。
いろんなブログサービスがありますよね。はてなブログアメブロ、ヤフーブログ、LINEブログ、noteというブログもありますね。あ、あと今の流行りはWordpress

3年位前まで、文章を書くのがとても苦手で。いや、書くんですけど、自分が選んだブログサービスの中で。でも書いているうちに何が言いたいのかわかんなくなってしまったり、写真を選んだり、動くアイコンを入れてみたり、思ったものが見つからなくて途中で嫌になってしまって、全部消したりしてました。 

何のために書いているんだろう?

私たちは、何も考えないとどんどん考えることをしなくなっていきます。

  • もっとこうしたら時間ギリギリで行動することがなくなるかも。
  • もっとこうしたらお金が貯まるかも。
  • もっとこうしたら幸せになれるかも。。。

2年くらい前、ツカサのウィークリーマンションの元社長 川又三智彦さんにお会いする機会がありました。彼はいつもビデオカメラを手に持ち、日常を映像や写真に残して後でその情報を見ながら振り返り、この次に何をやるか、ビジネスのタネを発見することもあるのだそうです。

私もそれを習って、日常の気づきをメモ程度にノートに書き始めました。1冊目のノートが終わり、二冊目のノートが終わり、このままノートが増えるのはモノが増えてしまって、捨てられなくて困るだろうなと思ったので、またブログをはじめました。

思いついたことを日記としてつらつらと書いていくうちに、いつの間にか「これは別の記事にしよう」そう思えるようになってきました。

で、
・パソコンのネタはアメブロに。
ミニマリストのネタははてブに。

書くようにしてたんですが、ミニマリストブログをはてブに書いているうちに、はてブの方が書きやすくてこっちばっかり更新するようになって、アメブロの方を更新しなくなっちゃいました。

それで、はてブにパソコンのこと書こうと思ってミニマルライフとパソコンライフと二つの記事を書いていくことにしたんですが…別々のブログの方がやっぱりいいなと思って久しぶりにアメブロ開いて記事を一つ書いたのですが、、、

どうも、アメブロはいろんな広告が出たり、アイコンが動いたり、特にイケメンマンガのキャラクターがぽんっ!と出てくると「あれ、何書こうとしてたっけ?」ってなってしまって…アメブロのサービスは私には向いていなかったみたいです(;^ω^)

パソコンのことは、どのブログサービスを使って書こうかな?と今悩み中。だって、また登録するものが増えたら、管理しなきゃいけないものが増えるんだもの。今まで使ったことのないサービスを使うか。はてブをもう一個増やすか、どっちがいいかなぁ…